2013年 中途入社

技術的な知識はもちろん、

お客様固有の業務知識、商習慣など

幅広い知識が必要。

2013年 中途入社    山根 大輔

わたしの仕事

現在は、主にお客様の職場に導入されている内線電話の管理システムに関するサポート、機能追加を中心とした開発全般の作業を担当しています。実際に行う作業は、お客様からの要望や問い合わせの対応から、新機能の設計、開発、テストやリリース、さらには見積もりや請求手続きなどの事務作業まで多岐にわたります。現場では技術的な知識はもちろん、お客様固有の業務知識、商習慣など、幅広い知識が必要とされるため、様々な知識や経験を持つ同僚と助け合いながら日々、仕事をこなしています。 転職組としてシグマクレストに参加したこと、また、若手とは言えない年齢になってきていることから、日々の仕事に追われるだけではなく、自分の知識やノウハウを周囲と共有してメンバーを強化していく必要があるとは感じていますが、目の前の仕事と、組織やチームの将来を考えるという仕事のバランスをどうとるかが当面の課題です。

シグマクレストで働く理由、夢

会社の意思決定を行う人たちが身近にいて、直接意見を交わしたり、考え方や方針を聞くことができる。また、逆に自分たちのやりたいことや目指す組織、仕事のスタイルなどの意見を打ち出し、程度の差こそあれ組織運営に参加していけるということを魅力に感じたのが大きな理由です。この先社員が増えていけばおのずと組織のスタイルも変わると思いますが、変わっていく組織を間近にみて刺激を感じつつ日々働くことができるというのは、自分にとって必ずメリットになるだろうと思い転職を決意しました。 技術職としてこの先も仕事を続けるならば、立ち止まったら終わりだと考えていたため、自分を「立ち止まれない」ところに追い込む方がよい、と考えたのも一因です(大きな組織では多少はぼんやりしている人がいてもなんとかなってしまいますから…)。

シグマクレストはどんな会社か?

少人数ながらも馴れ合いになることなく、組織としてきちんと枠を作りながら物事を進めていこうという意思が感じられる組織です。また、エンジニアが営業的な活動にも関与し、開発、納品、サポートまでを行っているので、無茶な仕事を受けてプロジェクト崩壊、といったことになりにくいのもよい点だと思います。

シグマクレストの社員とは?

程よく個性的な人がそろっていると感じます。深すぎず、浅すぎず、バランスよく興味や趣味を持つ人が集まっています。もっとマニアックな人がそろっているのかと思ったのですが、入社してみたら自分の方がマニアックでした。もしかしたらまだ私がみんなの素性に気づいていないだけかもしれません。

シグマクレストはどんな人に向いている?

新卒の方は、フットワークが軽く、知らないことに立ち向かうことを楽しめる人が向いていると思います。少人数というメリットを活かすには、なるべく動いて手を動かして、スピード感のある経験蓄積をしなければ伸びが停滞します。 中途の方は、自分よりも若い人に交じっての仕事になります。経験による役割分担はありますが、フラットな環境で若手と一緒に作業をする、といった場面が多々ありますので、年齢や経験を問わず相手の意見を聞き、経験として吸収しつつ、相手にも自分の経験や知識を伝えるというスタンスを楽しめる人なら向いているでしょう。

キャリアパス

1997年 1社目  通信/計測機器メーカー

海外向けの通信機器を管理するシステムの開発に携わる。海外の顧客や現地にいる先輩たちのサポート、設計、開発までを担当。仕事の進め方や、場面や内容に応じて仕事道具を使い分けるやりかたを学ぶ。


2001年(異動)  上記メーカーのマーケティング部門

開発以外の仕事もやってみたいと思い、社内公募で異動。数千万円する計測器の開発、販売をサポートする部門へ。上層部向けのプレゼンテーションや、国内外の大手顧客向けの説明、展示会でのデモンストレーションなどを担当。新聞の広告記事を書くなど、面白い経験も。


2002年 2社目  金融/物流系システム開発会社

やはりものづくりをやりたい、と思い転職。
金融系、物流系、生保などの顧客を抱える企業のシステム開発に。様々なお客様と関わり、開発から顧客サポート、社内教育や品質管理など幅広く経験を積む。


2013年 3社目 シグマクレストへ

ある程度大きくなった前職で、ここでこの先10年自分が何をするのだろうと考えたときに、「SEは技術が無くてもよい」という方針を取る組織に違和感を感じ、転職を決意。シグマクレストに入社。

caret-down caret-up caret-left caret-right
休日の過ごし方

休日は、平日にできなかったことや家の片づけ、たまっている録画の消化で家にこもっていることが多いのですが、たまに家族で買い物や近場に出かけます。基本的にインドア派ですので、あまり面白い「休日の過ごしかた」を紹介できないのが残念です。