みなさまこんにちは。またもや一ヶ月ぶりの登場でございます。
本日はあだきちに変わりまして、私かっきーが当ブログの執筆を担当させて頂きます。
私の担当は月1回ということで、普段とはちょっと違った筆さばきでお届けしております。
具体的には、IT業界にあまり馴染みがないという方に業界特有の用語をご紹介しております。
月1連載でゆるーくがんばっておりますので、ぜひ生あたたかく見守って頂ければ幸いです。
ところで、みなさんは「デフォルト」という言葉をご存知でしょうか?
一般的にも認知度は高いと思っていたのですが
先日母との会話でつい口走ったら、「レトルト?」と聞き間違えられたので
まだまだ世間一般には馴染のない言葉なのだなと痛感しました。
これは英語の「default」のことで、IT用語としては「初期値」「既定値」の意味で使用されます。
あれですね、webのアンケートで「はい」と「いいえ」のチェックボックスがあって
最初から「はい」にチェックがついてたりすることがよくありますが
プログラム制作の現場では、「チェックボックスはデフォルト『はい』で」なんて指示して
アンケート画面を作成してもらったりします。
これが転じて、「最初の状態、何もしてない状態」「いつも通り」「当然、あたりまえ」
という意味でネット界隈では「デフォ」と略して日常的に良く使われているようです。
「は?そんなのデフォでしょ?!」と上から目線で言われると相当イラっとします。
かーなーりーイラっとします。するんです。
間違っても先輩や上司に言ってはいけません。殴られます。
たいばつはんたーい
とはいえ、まだまだ認知度の低い専門用語。
元々の意味でさらりと使いこなせていたら、一味違った業界人を演出できるかも知れませんよね。
ということでれっつとらい。
「ああ、そこはデフォルト設定のままでOKだよ」
→PCの設定を教えてあげる時に
「いやー、僕は22時退社がデフォルトだから」
→少し自慢げに
「やっぱりデフォルトの味を楽しみたいんだよね」
→すうどんしか買えない時に
「人間常にデフォルトでいたいよね」
→成長?なにそれ美味しいの?
「当プロジェクトの進捗は、デフォルトです」
→なにか問題でも?という顔で
いかがでしょう。
確実に問題ありまくりな状況ですが
明日からさっそく使って頂ければと思います。
それではまた来月。