その他」カテゴリーアーカイブ

「はたらく」のあたたかみ

こんにちは。小澤です。
先日、久しぶりに東京タワーへ行きました。 

東京タワー

ほれぼれ

 

 

 

 

 

 

 

 

下から眺めるだけでしたが、いつ見てもやっぱり美しい!

真っ暗な空にあたたかいオレンジの光がぶわ~んと浮かび上がる様子に
静かに興奮してしまいました。7月になると、白っぽいオレンジの光に
衣替えするようで、こちらもとても楽しみです。

さて、私は先日同僚に誘われて、働くことを考える「はたらきたい展」に行って参りました。
以前は「はたらくこと」や「生きること」にあまり興味を持たず、なんとなく過ごしていた
私ですが、採用担当になってから、様々なはたらき方、
生き方に触れるようになり、
この年になってようやく考えるようになりました。

会場をまわっていると、いろいろとおもしろいコンテンツから「はたらく」ことの
メッセージを受け取ることができるのですが、私は特に、この考え方が好きです。

「はたらく」

入口すぐで、出会えます

 

 

 

 

 

 

 

 

「はたをらくにすること」
傍(はた)を楽(らく)にすること。
つまり、自分のまわりにいる人たちの問題を解決すること。
それこそが“働くこと”、“仕事”の原点であるのだなあ、と。

私がこの言葉に出会ったのは1年前ですが、すぐにストンとおなかに落ちて
気付けばいつも、私の中に居るようになりました。
今まで難しく考えていたことも、まずこの言葉に照らし合わせて
シンプルに考えられるようになり、今では私の「はたらく」の根っこになっています。

はたらきたい展では、他にも素敵なことばたちにたくさん会えます。
みて・きいて・ふれて、好きな角度から楽しめるようになっていますので、
学生の方も、社会人の方も、どなたにでもおすすめです。

6月17日まで渋谷パルコで開催しています。
よろしければぜひに! 誘ってくれた同僚よ、ありがとう。

ガイアが俺にもっと輝けと囁いている

おはようこんにちはこんばんは。今日も元気にニコニコしてますか?
もはや特技と言える方向音痴、まめつぶです。

スマホのナビアプリ便利ですね。わたくし、ホントに方向音痴で初めてのお客様先へは念入りに地図を調べてかなり前もって出発しても電車を乗り違えて猛ダッシュとかザラなんです。

え?方向音痴関係ない?

電車も苦手なんです。山手も内回り外回りを瞬時に判断できず、大抵、一本乗り過ごします。

まぁ電車は注意すればいいのですが、現地でのルートが不安なのです。

大抵、普遍的でないものを目印に道を覚えようとします。

看板とかマイナーな店とか。

次に来るときにはマイ・ランドマークは消失しています。 続きを読む

デスク周りで人生かわるかも?

朗報です。

あ~やさんがお菓子を作ってくれました。
感謝感激雨嵐!

 

あ~やさんのお菓子
ホームベーカリーの力が60%あ~やさんの力が40%らしい

美味しく頂きました。

あ~やさんは最後に
「ホームベーカリーで作ったなんて言わなきゃよかったわ~」
と言っておりました。

いや!60%がホームベーカリーでも40%があ~やさんならいいじゃないか!
例えば服が40%OFFだったらどうでしょう?
割と良いじゃないですか!!!

さすが!あ~や先輩だわ~

こんにちわ。あ~やさんの話をする人と言えば!そうですね。
くっぽーです。

みなさん。
デスク周りは綺麗ですか?
僕は秘密です。察してください。

先日、新人研修の一環として「ゲスト講師」なるものを行ったのですが。
ゲスト講師とはなんぞ?と思うかもしれませんがそれは来週とかに書きます。

簡単にいいますと普段の研修担当とは別で、現場に出ているメンバー等が研修担当を行う機会があるんです。
人のどんなところを見ますか?という話をした際、
「デスク周りとかみますね~趣味とかもわかりそうですし」
と言っておりました。

た、確かに!
デスク周りは綺麗にしてるかどうかも見ますけど、
置いてあるもので趣味やら何が好きなのかが分かりそうな気がしますね!
これは考え方次第でデスク周りで人生が変わると言っても過言ではない!

という訳でデスク周りに関係のまとめを見つけてきました!

デスクまわりに”ちょこん”と置きたい可愛いもの

デスク周りにかわいいものを置いておけば、きっと女性が近づいてきて
「かわいいですね!うふふ☆」
ってなりますね。
間違いない!買いだ!!

真似したくなるデスク周り「ペン・筆記用具」のおしゃれな収納アイデア

真似したいし、なんかアレやで!ペンが欲しくなるわ!
今僕のデスクにあるのはキノコペンしかないわ!

ゼロからはじめる、デスク周りのシンプルな整理整頓術

意外と使ってないものってたくさんありますもんね?
それらを整理整頓していけば自然とデスクが綺麗になるってもんです。
よし。紹介はこの辺で終わりにしようと思います。

どうでしょうか?
デスク周りは見ていないようで意外と見てるし見られてるものです。
デスク周りを綺麗にして気持い気分で仕事をすれば仕事もさらに捗るのではないでしょうか?

何事もメンテナンス

おはようこんにちはこんばんは。今日も元気にニコニコしてますか?
リバンド王、まめつぶです。

体重のね。

先日、健康診断を受けました。

最初に採血があり、親指を握り力を抜いて腕を置いたところ,看護師さんに

「完璧な採血の姿勢ですね!こんなに採血しやすかったのは初めてです」

と、謎の賞賛をされました。何事も褒められるのは悪い気はしないものです。

また、最近はその場で分かる結果は、医師と面談形式ですぐに伝えてくれるようになりました。
すべてA判定で、「心電図の脈拍間隔も非常に綺麗ですね」と、またまたお褒めのお言葉をいただきました。

実は検診では、いつも心臓の異常があって悩みの種だったのですが、
一念発起してランニング&水泳&自転車を続けてきたのです。
おかげで心臓が強くなって、初めて検診で心臓を褒められるといった経緯なのです。(嬉)

・・・で、油断して運動の頻度が激減しました。
体重は増える一方です。ラクラク登れた駅の階段もエスカレーターの魔力に負け始めています。

「継続は力なり」とも言いますし、日々の体のメンテナンスが大事ということですね。

メンテナンスといえば!

弊社にて新しいサービスを試験運用を開始しました。
お試し期間中につき、無料!

その名も 『 シ ス テ ム 健 康 診 断 』!!
特にシステム部などがない企業様でも、パソコンに詳しい方が
ExcelやAccessで、プログラムを作りこんで、業務を便利になった。

しかしながら、その方が異動や退職されてしまったりで、
業務上で使用頻度が高いのに、ちょっとした変更、またはOfficeのバージョンをアップした途端に動かなくなった~等々
属人化の反動でお困りのケースはございませんか?

そんな困ったケースを診断&処方を承ります!

詳しくはこちら!

『 シ ス テ ム 健 康 診 断 』

11社限定で無料診断中ですのでぜひ受けてみて下さい!
お急ぎあれ!