クラウドファンディングとは

こんばんわ!あだきちです!

クラウドファンディングをご存知ですか?
先日テレビで初めて知ったのですが、ウィキペディアにはこのように書かれています。

「 クラウドファンディング (英語:crowd funding)は、不特定多数の人から資金を集める 行為である。群衆(crowd)と資金調達 (funding)を組み合わせた造語で、製品開発や イベントの開催、チャリティなどの用途で利用 されることが多い。ソーシャルファンディング とも呼ばれる。

一般に製品開発やイベントの開催には多額の資 金が必要となるが、クラウドファンディングで は、インターネットを通じて不特定多数の人々 に比較的少額の資金提供を呼びかけ、一定額が 集まった時点でプロジェクトを実行すること で、資金調達のリスクを低減することが可能に なる。ソーシャルメディアの発展によって個人 でのプロジェクトの立ち上げや告知が容易にな り、それに呼応する形でクラウドファンディン グによる資金調達が活発になりつつある。米国 ではKickstarter が有名。アートなどの分野に特 化したサービスも多く、国内でもサービスが増 加している。」

日本で初めてのクラウドファンディングがReady for。
https://readyfor.jp/

テレビで石巻の飲食店開業資金のプロジェクトが
特集でされていたのですが、寄付された側がネットを通して進捗状況をアップすることで、
寄付する側も自分のお金がどのように使われるのかがわかります。
双方向が幸せになれる仕組みだなぁと感動。
こういう仕組み、うちでも作れないかな・・・

心をつなぐ『社内報』

こんにちは。絆処・晶(きずなところ・しょう)の長岡です。

月に一回ほどこのブログに現れるとか、現れないとか・・・。
是非温かい目でご覧いただけますと幸いです。

さて、私はメンバーの心をつなぐ、大事なお仕事をしています。
それは、月に一回発行の、『社内報』の作成です。

続きを読む

オススメ書籍 投票結果!!

こんばんわ!あだきちです!!

先日の社員総会で行った社員が最近読んだオススメ本をプレゼンし、
読みたい本に投票するというイベントの投票結果が出ました。
システム会社の社員がオススメしているとは思い難い本がずらりと並びましたが、
それだけ個性豊かなメンバーが揃っているということでしょうか?

では、投票結果をどうぞ!! 続きを読む

社員総会

社員総会

こんばんわ!あだきちです!

今日は月に一度の社員総会でした。
変動部と固定部の2部構成で1時間半行います。

変動部は毎月異なるテーマで議論したり、アイデアを出し合ったり
固定部は採算状況、連絡事項の全体周知となります。

毎月変動部は、「集合知」をテーマに異なる内容で行っています。 続きを読む