IT用語 「null」の巻

みなさまこんにちは

本日はあだきちに変わりまして、私かっきーが当ブログの執筆を担当させて頂きます。

私の担当は月1回ということで、普段とはちょっと違ったテイストでお届けしたいと考えております。
具体的には、IT業界にあまり馴染みがないという方に業界特有の用語なんかをご紹介できれば良いかなーと。
月1連載のつもりでゆるーくがんばっていきたいと思いますので、ぜひ生あたたかく見守って頂ければ幸いです。

ところで、みなさんは「null」という言葉をご存知でしょうか?
IT業界、特にプログラマにはおなじみの単語です。
読み方は一般的に「ヌル」と読みますが、英語圏では「ナル」と発音する国のほうが多いそうです。
正確には「ンナル」ですかね。舌を上あごにつけてー、鼻から息を抜く感じでー、ハイ。

ンナッル!

巻き舌も併用するとベターです。まあ発音はどうでも良いんですけども。

さて、この「null」。語源はドイツ語の0(ゼロ)に由来するそうですが
実際はゼロとは別の使われ方をします。そもそも数値ではないし。
じゃあ文字かというとそうでもなく。いわゆる空白や「」とも違うのです。

「何もないこと」という説明をよくされるのですが
なんともわかりづらいなーと思っていたらさすがウィキペディア。うまいこと説明してました。

名前がnullの場合、名前が存在しないこと(例えば、独身者の配偶者の名前)を示す
名前が「」の場合、書かれている通り、名前が「」であることを示す。
(以上抜粋、かつ要約、かつ都合良く改編)

つまり、「」の場合は「」という名前なので、声かける時に『「」さーん』と呼べば良いのですが
(「」をなんと発音するかはおいといて)
nullの場合は現時点で存在してないので声のかけようがないのですね。
いやーやっぱりわかりにくい。

厳密にはデータベースやプログラム言語によって微妙に定義が違うのですが、
ゆるーくまとめると「無」という概念を表しているわけです。

…概念。かっこいいですね、概念。
概念を使いこなせたら、できるビジネスマンな感じがしてきます。
周囲があなたを見る目も変わるかもしれませんよね。
もうすぐ冬ですし。クライストさんの誕生日も近いことですし。

ということでれっつとらい。

「お砂糖とミルクはおつけしますか?」「nullで」
→超ブラック派なあなたに

「アリかナシかで言ったら、nullかな」
→結論をあやふやにしたい時に

「やっぱりそこはnullベースで考えない?」
→もう最初からなかったことにする勢いで

「今日の進捗は、nullです」
→ゼロじゃないんですとの主張を込めて

「あいにく安立は本日nullにしております」
→不在感をアピールしたい時に

「本日の予定:五反田直行→null
→いっそ存在を消してしまいたい時に

いかがでしょう。
途中からできないビジネスマンな感じに傾きましたが
明日からさっそく使って頂ければと思います。

それではまた来月。

進捗管理

こんにちは!あだきちです!(今日からあだきちでいきますw)
今日は寒いですね。コートやマフラーの方も増えてきましたね。

 

さてさて、いま弊社では設立以来最大規模のシステム開発のプロジェクトが動いています。
ネットワークのつながっていない2拠点で開発作業を行っていることもあり、
ドキュメントやプログラムのマージ(合体)作業や最新版の管理にも最新の注意を払う必要があります。
また、規模が大きくなればなるほど進捗管理がなかなかうまくいかない、そんな経験したことないでしょうか?

続きを読む

iPad mini 発売開始!!

こんにちは!あだちです!

iPad miniが発売開始されましたね。
銀座の直営店では300人以上が並んだとか。http://ascii.jp/elem/000/000/740/740914/

「サイズを小さくしたからといって、何かを削ったということはひとつもない。サイズは小さいが、iPadとしての性能は何も変わらない」とのこと。
”携帯性”はiPadの魅力のひとつ。iPadに比べて値段も手頃で、かゆいところに手が届いたデバイスだと期待しています。

私自身、プレゼンやお客様先での提案など多くの場面でiPadを使っていますが、
反面、議事録や資料の作成には、不向きだと思います。
セミナーレポートをiPadで作ろうと何度か喫茶店で挑戦しましたが、途中で疲れちゃって、
結局ノートPCで作り直す始末・・・
効率的に仕事するつもりが二度手間になったりして「逆効果」なんて経験は私だけではないと思います。

そんな中発売されたiPad mini。
当然ながら資料作成には向いてなさそうだが、
携帯性も高く、これまでのiPadの使い方ができるとあって、
乗り換える人や企業も出てくるのではないかなと。
そういう意味で”かゆいところに手が届いたデバイス”だと思います。

ますます企業導入が進んでくれることを期待してます!
がんばれiPad mini!!

はじめまして!

みなさま、はじめまして!

株式会社シグマクレスト絆処~晶~安立雄亮(あだちゆうすけ)と申します。
今日からシグマクレスト社員ブログを始めることになりました。

「土の香りのソフト屋さん」というキャッチフレーズを掲げ
体温を感じられるシステム会社を目指して五反田に産声をあげ、
12年目に突入した会社です。

私自身、プログラマ→システムエンジニア→営業と歩みを進めた中で
日々感じていることや、技術情報、採用情報など
ブログを通して少しでもお役に立てる情報を発信できればと思っています。

どうぞよろしくお願い致しますm(_@_)m