在庫は全体だけでは語れない。ロット別推移で“真の需給”を把握。

需っ給さんに「ロット別有効在庫推移表」機能を追加しました

平素より株式会社シグマクレストならびにクラウド需給調整システム「需っ給さん」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび 「ロット別有効在庫推移表」 機能を新たにリリースしましたので、ご紹介いたします。


 新機能:ロット別有効在庫推移表の追加

在庫管理において、ロットごとの有効在庫の推移 を時系列で可視化するニーズは強くあります。特に「いつどのロットに偏りが生じたか」「在庫をロット単位でどのように調整すべきか」を把握できることは、精度の高い需給調整・リスク軽減に直結します。

今回のアップデートでは、需っ給さんに以下のようなロット別在庫可視化機能を追加しました:

  • 各ロット別に、日次/週次での 有効在庫の変動履歴 を表形式で確認可能

  • 販売・製造の計画・実績を自動反映した有効在庫の推移をいつでも把握

この機能により、従来より高度な分析や在庫最適化が可能となります。たとえば、特定ロットの在庫が急減した局面を早期に察知し、先手対応を打つことも容易になります。


既存機能との連携・活用シーン

ロット別有効在庫推移表は、既存の需給BS表やアラート機能とも親和性を持たせて設計しています。これにより、需給バランスを可視化する際に、ロット単位の偏りまで含めた判断材料を取り入れられます。

  • 需給BS表との統合表示:ロット別傾向を需給全体のバランス表示と併用

  • 補正・調整対応:在庫補正を行う際にも、ロット別差異に基づいて補正量を算定

これによって、「どのロットに調整すべきか」という判断精度が格段に向上します。


今後の展望・ご期待いただきたい点

今回のロット別有効在庫推移表機能は、第一フェーズとして主要な可視化機能を実装しましたが、お客様からのご意見・ご要望をもとに、より使いやすく、より高度な機能へと進化させてまいります。


利用開始方法・お問い合わせ

本機能は、需っ給さんの基本プラン(またはオプションプラン)として追加可能です。ご利用を希望されるお客様には、所定の設定手続きと初回導入サポートを行います。

ご不明点や導入にあたってのご相談は、いつでも弊社サポートまでお問い合わせください。


引き続き「需っ給さん」をどうぞよろしくお願いいたします。

ITトレンドEXPO2025 Summer開催中!

ITトレンドEXPO2025 Summerが9月2日~5日で開催しております。

AI、ITインフラ、製造DX、システム開発支援など11のエリアで358製品の展示、
特別ゲストによるここでしか聞けない特別講演、DX推進・実現に役立つゲスト講演など
40以上のセッションで目白押しです。

より良い情報取集の機会になるかと思いますので、ご参加いただけますと幸いです。

弊社では、製造DXエリアにて、需給業務効率化・属人化解決のクラウドサービス「需っ給さん」、「販売予測AI」をご紹介しております。

9月6日(土)~9月19日(金)にて見逃し配信もございますので、
ご興味ございましたら、ぜひご参加ください。

「ITトレンドEXPO2025 Summer」出展のご案内 プレゼントキャンペーン実施中!

9月2日~5日に開催される、法人向けIT製品の比較・検討サイト「ITトレンド」主催の「ITトレンドEXPO2025 Summer」に出展いたします。
弊社からは、需給業務効率化・属人化解決のクラウドサービス「需っ給さん」を展示いたします。AIを活用した販売予測と「需っ給さん」との連携もご紹介いたします。

特別ゲスト講演では、タレントの田村淳氏、経済アナリストの馬渕磨理子氏、テレビでも活躍中のニュース解説者/「The HEADLINE」編集長 石田 健 氏、タレント/実業家/身体美容家でもある優木 まおみ 氏 ほか、豪華ゲストが講演します。
他にも、ビジネス会の著名人を豪華ゲストとして多数お呼びしてビジネス対談や講演が目白押しとなっています。

また、当イベントにて、参加登録&来場した方の「先着1万名様に必ず貰える!Amazonギフトカード500円分プレゼントキャンペーン」※ を実施中です。(本キャンペーン主催は、Innovation & Co.となります)
キャンペーン利用規約はこちら

ご興味ございましたらぜひご参加ください。

 

  • 展示会概要
     開催期間:2025年9月2日(火) ~ 2025年9月7日(金)
     開催場所:オンライン
     参加料金:無料
     主催  :株式会社Innovation & Co.

2025年度のスタート

今月、シグマクレストは2025年度を迎えました。
これまで支えてくださったお客様や関係者の皆様、そして共に歩んできた社員一人ひとりへの感謝を胸に、新たな一年をスタートいたしました。

そして、今月は半期に一度の社内ビックイベント「一日研修」も開催されます。
テレワークが定着し、顔を合わせる機会が減ってきた中で、一日研修は社員同士が直接会ってコミュニケーションを取る貴重な場となっています。
研修では、2025年度の全社方針や部門計画の共有をはじめ、プライバシーマーク制度に関する勉強会や、顧客満足度アンケート結果をもとにしたディスカッションも予定されています。
日頃の業務を少し離れて、会社全体の方向性や仲間の取り組みに触れることで、新しい気づきや視点が得られる機会になるはずです。

本年度もより良いサービスをお届けできるよう社員一丸となって努めて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

情シス支援ラボにチケット制の年間契約を新設

もう一人の情報システム部員として好評の「情シス支援ラボ」は、
毎月一定の工数で様々なニーズに対応するサービスです。
今までは、月間の工数と期間(最少10時間×3か月)を定める契約方法でしたが、
毎月それほど工数は必要ないが、支援が必要な時にすぐに依頼したい
というご要望にもお応えするため、チケット制の年間契約を設定しました。

・技術的な質問、調査依頼、部分的な開発支援、維持管理など、支援ニーズが
 毎月決まって発生するわけではないが、年間では何度か発生する
・ニーズが発生してからの見積・契約では間に合わない

というような場合に効果的です。

契約期間は1年で、チケットは契約期間中は有効です。

チケット1枚は1時間の支援に相当します。

簡単な問い合わせへの回答など、1時間に満たない支援については
最低単位として15分でチケット1/4枚をいう設定もあります。

契約期間中にチケットを使い切った場合、追加購入も可能です。

具体的な支援内容についてはお客様のご事情に合わせて調整できますので
お気軽にご相談下さい。