言の葉

おはようこんにちはこんばんは。いつもニコニコしてますか?哲学をするフリ!まめつぶです!

もうすぐ5月がやってきますね。五月病の予防接種は済ませましたか?

まぁそんなものはないのですが、自分って何したいんだろ?何のために存在しているんだろう?

なんて考えたりしませんか?

「自分らしく」って言うけど、「自分」ってなんだ!?

デカルトの「われ思うゆえにわれあり」は、全ての哲学や学問が、それらの出発点だなんて話もありますね。

自分把握 大事。

自分のエネルギーの源はなんだろう?幸せに感じることはなんだろう?

なんてことを突き詰めて自分をしっかりと「認識」することが、5月病の予防接種だったりするとかしないとか。

 

 

 

 

 

春眠暁を覚えず?

こんにちわ。市川です。

まだまだ寒い朝が続きますね。
今朝は私が起きようとしたとたん、飼い猫が私の布団で寝始めました。
にくらかわいらしい。

さて寒いと朝の眠気は大敵ですが
あたたかくなると昼の眠気も脅威ですよね…

そんなあなたに
【座ったまま】20個の眠気覚まし法【道具を使わない】 – NAVER まとめ

ちなみに私のおすすめは
「わざとスッキリした顔で、鏡を見る」
です。
どこで読んだか忘れてしまったのですが
ようするに脳をだますのだそうで、効きます!意外と!

ハードワークでお疲れ気味の先輩たちも
そろそろ1カ月の疲れも出そうな新人さんも
知ってて損はないですね!

たまにはこんなのも^^

販促セミナーに参加してきました

こんばんわ!あだきちです!

今日は日本郵便さん主催の販促セミナーに参加してきました。
DM販促中心かと思いきや、マーケティングセミナーと言っても過言ではないほど充実した内容でとても無料とは思えませんでした。 続きを読む

おしゃれタスク管理ツールを使ってみよう!

最近は温かい日が多いですね。
このくらいの時期になると新しく何かを始めようと思う人も多いのでは無いでしょうか?
毎日、同じことの繰り返しをしていると1ヵ月先も、1年先も何も変わらないかもしれません。
もちろん変わらないことが悪いってことではないですけどね。
僕は毎日新しい発見が出来たら幸せだな~と思うタイプなので、楽しむ為にも色々とやってみたいと思っております。

という訳で新しく何か始めようかなと思っている男。くっぽーでございます。

しかし、新しく物事始めるにも順序ってもんがある。
目の前にある作業も大事ですよね。
今回は、まずは形から!シャレオツタスク管理ツールを使ってみよう!
というなんとも胡散臭いテーマでオシャレなタスク管理ツールを紹介しようと思います。

・Wunderlist(ワンダーリスト)

タスクを追加し、それをこなしていくシンプルなアプリ。
Mac、iPhone、Android、ウェブブラウザにまで対応しているので、
どこでもタスク管理が出来ちゃう優れもの。
しかもお値段…無料です。
シンプルかつオシャレ!

使っている動画がこちら ⇒ Wunderlist

動画でみるとついつい使いたくなりますね。
僕はそうでした。

続きまして、

・Any.DO

こちらもデザインがとてもオシャレ!
メニューとしては「優先度・フォルダ・アラート・メモ・共有」などの機能もあり、
音声や手書きでも入力出来ちゃうのが特徴的です。
また、複数人ででタスクを共有することが出来るので、
会社の同僚でも友人とでも共有しながら使用してみたりすると面白いかもしれませんね。
こちらもiPhone、Androidで使用可能!
もちろんお値段は…無料です。

使ってる動画はこちら ⇒ Any.DO
以上
個人的には「Wunderlist」が使いやすいかな~と思います。
両方とも動画では英語表記ですが、日本語でも使えるので僕のような英語が読めない人も安心。
今回は2つ紹介しましたが、個人的なオススメなので、
ほかにも色々あるので自分に合ったオシャレタスク管理ツールを探してみてください。
そして僕に教えてください。