知らない街を歩いてみたい

本日はホワイトデーですね。
男性社員はバレンタインのお返しをもってきましたよ。    

僕は、手作りタルト作ってやる!と言いながら、
ホワイトデーということをすっかり忘れてました。しかもこんな大事な日にブログを書かせて貰っているのに!
何かネタとしても色々書けそうなのに!!
僕はなんてことを…なんてことしてしまったんだぁぁあ亜ぁーーーーーーーーー
いつか作ります。いつか。

はい。
こんにちわ。くっぽーでございます。

という訳で、今からはホワイトデーネタは一切無しで書いていきます。

みなさま、「The Secret Door」はご存じでしょうか?
巷では、面白い面白いと話題になっているそうですね。

The Secret Door(秘密の扉)とは…
——————————————–
英国の二重窓や扉のメーカー(Safestyle UK)が展開している、
Google Maps のストリートビューを使用した、WEBサービス。
扉をクリックすると、日本、アマゾン、南極、洞窟や水族館などに瞬時に移動します。
——————————————–

サイトにいくとまず最初に出てくるのがドアが一つ。
とてもおしゃれなドアが出てきます。
ドアを開けるとそこには….!
っとまあ続きはやってみてからのお楽しということで。

みなさんも興味がありましたら暇つぶし程度にやってみてください。
The Secret Door
意外とはまるかもしれませんよ!

情熱をuploaded

こんにちは。悩んじゃうお年頃、まめつぶです。

技術的な壁にぶつかったとき
プロジェクトの佳境で毎日遅い日が続くとき
お客様の要望について、うまく意思疎通できないとき
五月雨のようにバグ通知が降りそそぐとき

悩んじゃいますよね。凹んじゃいますよね。

七転び八起がデフォルト

だけど、熱く持っていた情熱が、すっかりと冷え切ってしまったことはないですか?

人間だもの。

そんなとき、とてもありがたいのが、技術的なアドバイスをくれる先輩、
愚痴を聞いてくれる同僚、共に修羅場をくぐって達成感を分かちあった仲間。

高い意識や有り余る情熱も悪くはないけど、もっと大事なことは小さな情熱を消さずに
仲間と共に持続し続けることが大事なんじゃないかな、と。
それが楽しい会社である証だと思ってます。

“Small passion is made to maintain with a Fellow worker”

情熱のキーピングサイクルは以下のように生まれるんじゃないかと思います。

持続する情熱 → 達成する経験
↑                     ↓
検証による自信 ← 継続的な自己研鑽

お客様の課題解決に徹底的に取り組む。自ずと利益はついてくる。
半径250cmにチャンスは存在する。

ただし、情熱と最初の到達点を高く持ちすぎない。
スモールスタートの心がけが大事。

“Think Big, Start Small, and Scale Fast”
「大きく考え、小さく始める。うまくいきそうなら、なるべくはやく規模を拡大する」

悪い例

良い例

きっと考え方次第で、心の余裕も、自身の能力の向上速度も変わってくる!
小さく縮こまれってことではないんです。

2度目になりますが、大きく考えて小さく始める。
山登りと同じで、装備と食料や水の残量、仲間の疲弊度、そういったことを話し合って
ちょっとずつ次のポイント、また次のポイントと歩んで行くうちに、
最終的にはみんなで綺麗な景色が見れるんだと信じています。

そんな会社に近づくために、みんなが日々、歩んでいます。

というわけで、シグマクレストではただいま中途採用枠で、システムエンジニアを募集しております!
一緒に悩んだり笑ったりしながら、綺麗な景色への道程を共にしたい!という方、ぜひ一度覗いてみてください。
→ シグマクレスト中途採用ページ「土の香りのエンジニア募集」

お待ちしております♪

社内イベントあれこれ

こんにちわ。市川です。

都内が煙霧で大変だったころ、私の住んでいたところでは
家が飛ばされるんじゃないかというほどのすごい風でした。(近所の空き家が倒壊したそうです)

春の嵐といえば風流ですかね。お花見行きたいです。

さてお花見といえばお酒、お酒といえば飲み会。
シグマクレストも遊ぶの大好きな人が多いです。

事務所周辺の居酒屋で普通の飲み会のときもあれば
ちょっとかわったイベントになるときもあります。

そんななか私の「超個人的(※重要)」
ベスト3などを紹介してみようかと思います。

続きを読む

打ち合せの準備を怠るべからず

こんばんわ!あだきちです!

ブログの執筆者が2人増え、私は久々の更新になります。
傍目に見てると大変そうといわれるのですが、読んでるよ~と声をかけてもらえるのがうれしくて、いつしかやりがいに感じるようになってきました。細々と続けて行きますので、これからもよろしくお願いしますm(_@_)m

続きを読む